大学生の夏休みの過ごし方は何をすればいいのかな?

スポンサーリンク
学生

大学生の夏休みを無駄に過ごしたくないという方は多いと思います。

有意義な過ごし方をしたい!でもなにをしよう……。

意外とやることって見つからないですよね。

そしていつのまにか、長かったはずの夏休みが終わってしまいます。

そこで今回は大学生の夏休みの過ごし方についてお話しします。

無駄に過ごしたくない…という方はぜひ参考にしてください。

自動車免許をとる!

 

まだ取得していないのであればまずは自動車免許を取得しましょう。

仕事が始まるとなかなか時間が取れません。

大学生のうちに取っておきましょうね。

自動車免許の有無で就職の幅も大きく変わってきますよ!

ですが春休みや夏休みといった長期休暇中に「教習所」へ通うことはおすすめしません!

非常に混雑するため予約がなかなか取れないからです。

進行が遅いうえ「予定が全然組めない!」なんてことにもなりかねません。

夏休み中は2〜3週間で免許を取得できる「免許合宿」をおすすめします!

最近では友達複数人で集まり、旅行のように楽しむ人も多いですね。

合宿先では新たな出会いもあるでしょう。

取得方法や料金については「運転免許は大学生の70%が取得している!お金はどのくらいかかるの?」をご参考にしてくださいね。

旅行へ行こう!

 

  • 友人と国内旅行
  • 海外でのバックパッカー旅
  • ヒッチハイクで日本一周

旅行といっても上記のように様々ですよね。

人よって楽しみ方が違って、経験することも違います。

「遊びにお金をあまり使いたくない!」という大学生の方は気が進まないかもしれません。

ですが近場でお泊りするだけでも楽しいし、思い出に残るのではないでしょうか?

大学生の夏休みには7割程が旅行に行くようです!

ぜひ大学生らしくあなたなりの旅行で、一生の思い出を作ってはいかがでしょうか。

バイトを楽しもう!

 

夏休みに好きなことばかりやっていると、どうしてもお金がかかってきますよね。

お金があれば今後できることの幅も広がります。

「働いてお金を稼ぐ」ということは将来役に立つ貴重な経験です。

まだバイトをしていない方は「バイトは何がおすすめ?楽チン稼げる出会える5選を紹介!」を参考にどうぞ!

最近では夏休みなどの長期休暇には「短期バイト」をやる人が増えています。

中でも人気なのは「リゾートバイト」ですよね。

ダイビングやスノボ、などお金がかかるレジャーをタダで遊べるのは非常に嬉しいです!

”お金をもらって温泉”なんていうのも想像するだけでお得な気分です。

バイトでの出会いを目的とする人も集まり、カップルも続出します!

サークル活動を満喫する!

好きなことに熱中することも非常に良い経験になります。

全力で取り組むことで得た経験は、今後の人生で何かを経験し学ぶ際に必ず役に立ちます!

大学生の場合、それはサークルでの活動が主になるかと思います。

ひとつのことに集中できる夏休みこそ、サークル活動に力を入れてみてはいかがでしょうか?

夏休みなどの長期休暇中は実家に帰ったり、動くのがめんどくさいといった理由により活動が少なくなりがちです。

意識的に活動することを心がけましょう。

合宿に参加すれば良い思い出を作れるかもしれませんね。

まだサークルに入っていない方は「大学のサークルって途中から入っても馴染めるの?」を参考にしてください。

勉強しまくる!

 

大学生の夏休みであれば、就活を見据えて資格の勉強をする人が多いかと思います。

資格があれば書類選考で不利になることはありません。

もし取得できなくても、その資格についての「知識」は得ることができます!

そのため、将来やりたい業務に直接関係する資格の勉強でなくとも価値があります!

もっと言えば資格でなくとも”勉強”であればなんでもいいと思います。

  • あのアイドルの経歴は? 今までどんな努力をしてきたんだろう!
  • 流行のファッションは? 今年のトレンドはなんだろう。来年は?
  • youtuberの収益はどうやって得ているの? 登録者を増やすコツは?

といったように自分の知らないことを学ぶだけでも価値があるでしょう。

例えば「アイドルの経歴」からはプロセスを学べますし、今後売れるグループを予測できるようになるかもしれません。

知っていればビジネスに役立てることができますよね!

いずれ作製する経歴書の参考にもなるし、”自分を伝えること”の勉強にもなります。

どんなことでも深く掘り下げれば勉強になるのです。

まずは自分がやりたいことや知りたいことを見つけましょう。

そして時間のある夏休みには、いろいろなことを学んではいかがでしょうか。

タイトルとURLをコピーしました