現役講師のおすすめ!プログラミング教材Scratchの魅力とは

スポンサーリンク
インターネット
パパ
パパ

子供にプログラミングを学ばせたいけどどうすればいいのだろう。

ママ
ママ

プログラミング学習ってどんな教材を使うの?

そんな疑問に現役プログラミング講師の私がお答えします。

スポンサーリンク

おすすめ教材Scratch

私がおすすめするのはScratchでの学習です。

理由は以下の3点です。

  • 無料
  • 日本語
  • 主にマウス操作

無料であれば子供でも安心して使えますよね。

キーボードに慣れていない小学生でも簡単に利用することができます。

プログラミングなのにキーボードを使わないの?という疑問を持つ方もいると思います。

ですがScratchでは入力なしでもOK。

パソコンスキルがなくても直感でプログラミングができるのかScratchの魅力なのです。

ビジュアルプログラミングとは

Scratchビジュアルプログラミング言語です。

一般的なプログラミングとは大きく違うものになります。

一般的なプログラミング

大人が使う一般的なプログラミングは想像している通り、英語や数字をたくさん使ったコードにより命令を送ります。

様々な言語があり使うためにはそれぞれの学習をする必要があります。

大人でも習得には時間がかかり難しいです。

ビジュアルプログラミング

ビジュアルプログラミングは直感的に使うことができます。

一般的なプログラミングと大きく違うのは見た目です。

基本的には命令のブロックを繋げていきプログラミングしていきます。

英語や数字が羅列しているわけでもないので、視覚的にもわかりやすいです。

ビジュアルプログラミングはゲーム感もあり、直感的で操作できるため学習のハードルが低くなっています。

そのため子供たちにはピッタリのプログラミング言語なのです。

Scratchの使い方

Scratch公式ページからはじめることができます。

オフライン版はScratchダウンロードページからダウンロードが必要です。

まずは無料のアカウント登録

Scratchが開けたらまずはアカウント登録しましょう。

登録しておくと作った作品を保存・公開できるようになります。

無料なので安心です。

画面右上の「Scratchに参加しよう」をクリックするとアカウント作成の画面に切り替わります。

入力するのは以下の3つ。

  • ユーザー名
  • パスワード
  • 保護者のメールアドレス

ユーザー名とパスワードはサインインに必要なのでメモしておきましょう。

チュートリアルをする

Scratch初心者は公式の初心者向けチュートリアルをやりましょう。

日本語で短く簡単に説明されています。

ビジュアルプログラミングとはどんなものなのか知っておくために、保護者の方も一緒に見てみると良いと思います。

Scratchでは公式のサンプルや他の人の作品も見ることができます。

様々なプログラムが作れるのでぜひ参考にしてみてください。

Scratchを使った学習方法

実際にScratchでのチュートリアルをやったり作品を見ることで、どんなことができるかわかったと思います。

しかし自由度が高いため、何から学んでいけば良いのか困ってしまう人も多いでしょう。

どのように学習していけば良いのでしょうか?

私のおすすめは次の3つです。

  • Scratchをフル活用して学習する
  • プログラミング教室に通う
  • 本を使って学習する

ご家庭の環境や子供の性格などと併せて選びましょう。

Scratchをフル活用して学習する

Scratchにはこの記事で紹介した初心者向けのチュートリアルの他にも様々なチュートリアルがあります。

  • キャラクターを動かそう
  • ゲームを作ろう
  • 物語を作ろう

といったようなチュートリアルを活用すれば、目的を持って学習していくことができます。

また他の作品を参考にして、「これに似たゲームを作ろう!」とするのも良いでしょう。

全てScratch内で完結するため一切お金がかからない学習方法となっています。

ただし自主的に学べる子じゃないと習得は厳しいでしょう。

保護者のサポートが必要になります。

プログラミング教室に通う

教室に通えばしっかりと組まれた学習カリキュラムで学べます。

実は多くの教室でScratchを扱っているんですよね。

目的を見失いがちなプログラミング学習ですが、先生とカリキュラムがあれば安心。

近くに教室があれば雰囲気を見てみるのが良いと思います。

デメリットとしてはそれなりにお金もかかり、家から遠いほど送迎も大変になる点です。

本を使って学習する

子供向けにScratchの解説本はたくさん出ています。

いずれもわかりやすく楽しみながら学習できる本です。

自宅で保護者の目の届くところであればパソコンを使ってても安心ですよね。

本を使っての学習ではわからないところがあっても誰かに教えてもらえません。

できれば保護者も内容を理解しておくと良いでしょう。

終わりに

Scratchでは子供向けの直感的でわかりやすいプログラミングができます。

もちろん難しいゲームの作成も可能です。

大人でも楽しめますよ!

無料なのでぜひ家族みんなで試しにやってみてください。

 

 

タイトルとURLをコピーしました