
パパー!プログラミングやってみたい!

うちにはパソコンないし、使えないでしょ?
パソコンの操作が難しい小さな子供でもプログラミングは学べます。
パソコンを持っていない、使えないという理由で無理だと諦めるのは非常にもったいないです。
今回は現役プログラミング講師の私が、パソコンを扱えない子でもできるプログラミング学習を紹介します。
ぜひ幼い子供にも話題のプログラミングに触れさせてみてくださいね。
プログラミングにパソコンは必要でしょ?
子供にプログラミングを習わせたいという方は多くいます。
ですが次の2つの理由で諦める人も多いです。
- 家にパソコンがない
- 子供がパソコンを扱えない
実はパソコンがなくてもプログラミングを学ぶことは可能です。
学校で必修になったプログラミング教育も実際パソコンを使うわけではありません。
子供のプログラミングは「論理的思考」を養うことだからです。
大人のプログラミングのように、たくさんの英数字を使ってコーディングするものではないんですよね。
そのためパソコンがなくても学習が可能になっています。
パソコンを使わない・使えないプログラミング学習では、
ScratchJr(スクラッチジュニア)というアプリで学ぶことがおすすめです。
ScratchJrで簡単プログラミング
ScratchJrは幼い子供向けのアプリです。
幼稚園~小学校低学年ぐらいの子はアプリでの学習で十分でしょう。
操作は簡単。
指でキャラクターを選んだりブロックを組んだりします。
なんと指1本でゲームや物語が作れるのです。
パソコンができない子でもタッチ操作なら大丈夫そうですよね。
パソコンのあれこれを教えている間にプログラミングの熱が冷めてしまう、なんてこともないでしょう。
ScratchJrはビジュアルプログラミングといって、ブロックを組んで直感的にわかりやすいプログラミング。
英数字が羅列してあるわけでもなく、視覚的にも子供がわかりやすいようになっています。
アプリ内の説明はひらがなです。
低学年向けのアプリということで難しい漢字は一切ありません。
小さい子も理解しやすいですね。
ScratchJrの使い方
準備するもの
- iPad、iPad mini
- androidのタブレット
- Kindle
上記のいずれかを用意します。
注意したいポイントは、ScratchJrはタブレット用のアプリということ。
スマホでは利用できないので気を付けましょう。
次にAppStoreやGooglePlayからインストールします。
アプリは無料で利用できます。
完了したらアプリを起動しましょう。
操作方法
直感的にプログラミングができるといっても最初は扱いに戸惑うと思います。
そのため初めはホーム画面の「?マーク」をタップしましょう。
使い方の動画を見ることができます。
その後はアプリ内のサンプルプロジェクトをやってみましょう。
実際に遊んでみることで、ScratchJrでどんなことができるかをイメージできます。
またプロジェクトの中身を見ることで、どのように作っていけば良いかがなんとなくわかると思います。
作り始めて困った時は「本マーク」をタップして解説をみてください。
解説もひらがなが読めれば理解できるように記載されているので安心です。
解決できないこともありますが、壁を乗り越えるため試行錯誤するのもプログラミング学習の醍醐味なんですよね。
あまりにつまづくと熱が冷めてしまうため、保護者が上手く調節しながらサポートをする必要があります。
どのように学習していけばいいの?
使い方がわかったらプログラミングを学んでいきましょう。
とはいえ自由度が高すぎるため、なにかつくってみなよといった抽象的な目標を与えてもなかなか上手に学ぶことは難しいと思います。
やっぱり幼い子だと作業があっちこっちいってしまうんですよね。
なので保護者が適切なゴール設定をしてあげるのが良いでしょう。
簡単なサンプルプログラムを真似して作っていくのが良いと思います。
全く一緒じゃなくてもOKです。
アレンジが加わっても大丈夫なので、目的のプログラムを完成させていきましょう。
またScratchJrには多くの解説本もあります。
本を使いながら学習するとより質の良い学びが期待できると思います。
プログラミング学習をしてほしいけど、どうしても上手く学んでくれないとう場合はプログラミング教室へ通わせるのも良いでしょう。
最近はあちこちに教室ができているので、送り迎えがしやすい場所にあることも多いです。
ついでに買い物ができるような所にもたくさんあります。
教室に通えばカリキュラムに沿って、先生のサポートを受けながら学習していくことができるので安心ですね。
そして子供が成長していくにつれて、学習内容もレベルアップさせていきましょう。
ScratchJrを学び終えたら、「Scratch」で学習するのがおすすめです。
Scratchではさらに高度なプログラミングをすることができます。
ScratchJrと同様、ビジュアルプログラミングなのでわかりやすいです。
無料ですがパソコン用となっています。