【シャドウバース】無課金勢が3ヶ月でマスターランクになった方法

スポンサーリンク
ゲーム

我は選ばれし闇の血統なり…
こんにちは。無課金グランドマスターの結城ゆうりです。

今回は無課金でのマスターランク到達を諦めている方や初心者の方へ向けて、無課金勢のわたしが3ヶ月でマスターランクになった方法を書いていきます。

マスター到達という長いチュートリアルをパパッと終わらせて、シャドウバースを存分に楽しみましょう!

スポンサーリンク

無課金でマスターランクになることってできるの?

無課金でもマスターランクにはなれます。必要なのは課金の有無ではありません。必要なのは以下の3点。

1.強いカードを手に入れる。
2.デッキ構築能力を身に付ける。
3.高いプレイングスキルを身に付ける。

無課金じゃ強いカード手に入れられねえよ…ましてや同じカード3枚なんて無理…

なんて思っているあなた。

・シャドウバースではエーテルにより”好きなカード”を生成することができる。

・エーテル自体はミッション達成やカードを分解することで入手できる。

・カードパックやパックの入手に必要なルピはログインボーナスやミッション達成で入手できる。

 

レア度が低くても強いカードはたくさんあるし、強いカードを手に入れるなんてことは簡単です。

デッキ構築やプレイングスキルもマスターランクになる程度であれば誰でも身に付けられる。

必須事項の3つはシャドバをプレイしていれば勝手に達成できます。

みんながマスターランクになれますが、まだなれていないだけなのです。

マスターランクになるまでにやったこと

わたしはマスターランクになるのに3ヶ月弱かかりました。(ダークネスエボルヴ初期~バハムート降臨初期)

まずは、ランク帯ごとに使用していたデッキと滞在期間を紹介します。

~C帯:ありあわせゴミエルフ(もちろんエンシェントエルフなんか1枚も入ってない)

B帯:アグロヴァンプ
はじめてからここまでで約3週間。

A帯:アグロヴァンプ、テンポエルフ、冥府エルフ、秘術ウィッチ、疾走ガルラ
2ヶ月ほど停滞。様々なデッキに浮気。

AA帯:アグロヴァンプ、秘術ウィッチ、ドロシーウィッチ、アグロエルフ
約2週間でMasterへ昇格。

こんな感じです。

序盤はパックを開けまくった

パック開封はマスター到達のための大切な準備です。

シャドウバースでは「いらないカード集め=エーテル集め=強いカード集め」となるからです。

わたしの場合、最初に運営からのギフトで30パックほど開けて『クリスタリアプリンセス・ティア』が2枚『乙姫』1枚、『クイーンヴァンパイア』1枚が当たったので、序盤を中途半端なエルフで攻略していました。

そしてエルフ強化のためにミッションを達成しまくってルピを集め、パックにつぎ込みました。

2pickのチケットも消化していき、PC版も登録してパックをひたすら開封。

おかげで中盤~終盤はデッキにかなり自由が利きました。

まともなデッキを作る

カード資産の増加に伴い、より強力なデッキを作成しました。

デッキ構築には自信がなかったので、ネット上にある大量のデッキレシピを参考にしました。

わたしの場合はB帯に到達後、エルフに飽きてきたので簡単に作れそうなデッキレシピを検索。

昆布?マグロ??あぐろ??は???こんにゃく??こんねく…?

知らない用語がたくさんでてきました。すべてググった上でアグロヴァンパイアを作成。

使用感は、

早すぎる。あまりにも強すぎる。なんじゃこりゃ……。

あっという間にAランクへ。

モチベーションの維持をする

A帯ではモチベーションの維持が大変でした。

勝率が大幅に減り、ストレスは溜まるし、BPはあまり変動しないし。そんななか煽られると……泣きそうでした。

特にAランクは急に環境が変わったと思います。

みんなしっかりデッキ構成をしていて、環境にささるメタカードの投入といった対策がされています。(エンバレはトラウマ。)

プレイングのミスもなかなかしてくれません。

アグロヴァンプで勝てないわけではなかったけれども、気分転換ということでいろいろなデッキを作って遊んでしまいました。

これはマスター到達へのかなりの遅延行為となってしまった。

他のデッキでは初めはまったく勝てませんでした。

レシピを参考にしていたのでデッキは強いのですが、自分のプレイングが全然ついていきませんでした。

アグロヴァンプが簡単すぎたのでしょう。

しかし他のデッキを使うことでモチベーションは上がりました。

しばらく修行し、勝率もゆっくり上昇。

その後は環境にあわせてデッキを調整&変更しつつ、マスターランクへ到達しました。

早くマスターランクになるために

どんなデッキを使うか

”短い時間で多くのバトルの回数を重ねること”が大切だと思います。

高い勝率のデッキを使え!(アプリでデッキの勝率をつけろ!)なんて言われていますね。

しかし勝率7割のデッキよりも勝率6割で半分の時間で勝敗が決まるデッキの方がBPが稼げるのです。

BPを荒稼ぎするのにおすすめのデッキは『アグロヴァンパイア』です。

理由は以下の通り。

  1. スピードが圧倒的。
    6ターン目ぐらいで勝敗がつくので短い時間で多くの勝利数を重ねることができる。事故も少ない。
  2. 作成コストが格安。
    レジェンドがなくても作れるため、消費エーテルが少ない。
  3. プレイングが容易。
    基本的にマナカーブ通り出していけば間違いない。他のデッキより考えてプレイする必要がない。

扱いやすく、簡単に作れるので、ネット上で公開されているデッキレシピを参考に作成すれば、前述したマスターランク必須事項をすぐに全て満たすことができます。

まずはアグロヴァンパイアなどの”速い・安い・強い”デッキを作ってランクマッチをガンガン回すべきでしょう。

注意すること

いろいろなデッキと対戦していると他のデッキを使ってみたくなります。

しかし私のようにいろいろなデッキを作成することはオススメしません。マスター到達への遅延行為となります。

早期到達を望むなら他のデッキに手を出すのはマスターランクになってからにしましょう。

環境の変化やモチベーション維持のため、新しいデッキを作成したい場合は、”速い・安い・強い”を重視して作成してください。

所持しているルピやエーテル次第では”安い”は軽視しても構いません。

まとめ

以上を守れば早々にマスターランク到達が可能になります。

まったりマスターランクを目指している方も、まずはアグロヴァンパイアなどの”速い・安い・強い”デッキをガンガン使っていくことで、カード資産が増加し遊びの幅も広がります。

どうしても勝てない時期や連敗が続いてしまうことがあると思いますが、絶対にマスターランクになるぞ!という気持ちを強く持って試行錯誤しながらがんばっていきましょう!

以上最後までありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました