【簡単】iTunesの音楽をAndroidスマホに入れる方法

スポンサーリンク
生活

iPhoneからAndroidへ機種変更をしたので今まで聴いてていた音楽を入れたい。

iTunesにあるお気に入りの曲をAndroidスマホで聴きたくなった。

そのような方のために今回は、iTunesの音楽をAndroidスマホに入れる方法を紹介します。

iTunesを使ったことあるようなレベルの方であれば非常に簡単に入れることが可能です。

スポンサーリンク

AndroidとPCを接続

最初の準備は接続です。

Androidスマホとパソコンを繋ぎましょう。

↑スマホのロックを解除すると上の画面が出ます。

「ファイルに転送」をタップしてください。

転送が出ない場合は使用しているケーブルが充電機能のみでデータ転送ができないものの可能性があります。

ケーブルを替えるかSDカードでトライしてください。

SDカードをPCと繋いでもOK。
SDカードであればここの作業は必要ありません。

パソコンでの操作

iTunesの音楽をコピーする

↑画像のところまで行きコピーします。

手順は下記の通り。

  1. 「エクスプローラー」をクリック(画像最下部)
  2. 左から「PC(コンピューター)」をクリック
  3. 「ミュージック」>「iTunes」>「iTunes Media」の順でフォルダを開く
  4. ※「Music」のフォルダを開く
  5. Androidに入れたいものをコピー

全部入れたい場合や特定のアーティスト・アルバムを入れたい場合はフォルダごとコピーするだけでOKです。スマホやSDの容量を越えないよう注意。

続いてAndroid側にここでコピーしたものを貼り付けます。

※iTunes Mediaに音楽ファイルが入っていない場合、iTunesで下記の作業が必要。

  1. iTunesを起動
  2. 画面左上のメニューバーから「ファイル」>「ライブラリ」>「ライブラリを整理」の順にクリック
  3. 「ファイルを統合」にチェックを入れ「OK」をクリック

上記作業をすることでiTunes Mediaに入っていなかったファイルが全て追加されます。

Androidに貼り付ける

  1. 「エクスプローラー」>「PC(コンピューター)」をクリック
  2. 「スマホの名前」をダブルクリック(画像はSH02J)
  3. Musicのフォルダに貼り付ける

以上でiTunesの音楽をAndroidスマホにコピーできました。

Google Play MusicやYouTube Musicなどの音楽再生アプリでお気に入りの曲を楽しんでくださいね!

以上最後までありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました