FRONTIER入門向け6点セットレビュー!ゲーミング性能は低い?

当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています。

FRONTIER入門向け6点セット

コスパが高く人気の「FRONTIER(フロンティア)」。

良心的な価格により、初めてのゲーミングPCも買いやすいメーカーです。

この記事では、スターターセット「入門向け6点セット」の性能や評価について紹介していきます。

ぜひ参考にして、ゲーミングライフを満喫してください。

スポンサーリンク

FRONTIER入門向け6点セットのスペック

FRONTIER入門向け6点セット
出典:https://www.frontier-direct.jp

製品名 FRGK-B760M/SK2 FRGKB760M/SK4 FRGKA620/SK1
CPU Core i7-14700F Core i7-14700F Core i7-14700F
GPU RTX 4060 RTX 5060 RTX 4060
メモリ 16GB 32GB 16GB
SSD 500GB 1TB 500GB
セット内容 ・ゲーミングPC本体
・モニター
・キーボード
・マウス
・マウスパッド
・ヘッドセット
・ゲーミングPC本体
・モニター
・キーボード
・マウス
・マウスパッド
・ヘッドセット
・ゲーミングPC本体
・モニター
・キーボード
・マウス
・マウスパッド
・ヘッドセット
価格 236,800円(税込) 244,800円(税込) 259,800円(税込)
詳細 ≫製品情報 ≫製品情報 ≫製品情報

入門セットではコスパが高い、ライト~ミドルゲーマー向けの3モデルを展開。

ゲーマーに人気のデバイス「HyperXシリーズ」がセットになった商品です。

PC本体と周辺デバイスをお得に購入できるゲーミングPCセットになっています。

\詳しくはこちら!/
お得なセットモデル!

FRONTIER入門向け6点セットのレビュー

FRONTIER入門セット
出典:https://www.frontier-direct.jp

スターターセットということで、周辺デバイスも手間なく手に入れることができます。

ケースはブラックとホワイトを選択可能。スタイリッシュでクールです。

ラインナップは「Intel CPU」を採用したモデルや「Ryzen CPU」搭載モデル、最新の「RTX 5060」を搭載した3機種。

3機種のうち「RTX 5060」を搭載した「FRGKB760M/SK4」のみ、32GBメモリと1TBのSSDが採用されています。

いずれも付属品は同じなので、予算や求める性能によって選びましょう。

またモニターのリフレッシュレートが200Hz対応となっているのもポイントです。

以前は60Hzモニターという欠点がありましたが、デメリットを克服したセットとなっています。

ですがお手頃な価格で、

  • ゲーミングPC初心者
  • 安いものを探している
  • ライト~ヘビーゲーマー

といった方におすすめできるゲーミングPCセットです。

予算を抑えてお得に周辺デバイスも揃えたい人にはピッタリ。

フルHDでゲームを快適に楽しみたい方向けのセットになっています。

FRONTIER入門向け6点セットのゲーミング性能

i7-14700F×RTX4060 フレームレート

FRONTIER入門向け6点セットは、フルHDでほとんどのゲームを快適に遊べます。

「フォートナイト」や「VALORANT」のような軽量級のゲームでは、4Kまで高いフレームレートが出ます。

「APEX」や「オーバーウォッチ2」などの中量級ゲームも快適です。

144fpsを目指す場合は、設定の調整が必要なこともあります。

「サイバーパンク2077」や「モンスターハンターワイルズ」のように、重いゲームでも快適にプレイが可能。

設定の調整が必要なゲームもありますが、フルHDであれば多くのゲームを十分にプレイできるゲーミング性能です。

下記の記事では、フレームレートについて紹介しています。

ぜひ参考にしてみてください。

FRONTIER入門向け6点セットはいくらお得?

FRONTIERの入門向け6点セットは、PC本体に加えて、総額約44,700円分のデバイスがセットになっています。

各製品をAmazonや価格.comで購入した場合の金額は、下記の通り。

カテゴリ名 製品名 参考価格
ゲーミングキーボード hyperx_alloy_core_rgbHyperX Alloy Core RGB 5,000円
ゲーミングマウス hyperx_pulsefire_core
HyperX Pulsefire Core
3,500円
ゲーミングマウスパッド hyperx_pulsefire_mat
HyperX Pulsefire Mat(Mサイズ)
1,700円
ゲーミングヘッドセット hyperx_cloud_stinger_2
HyperX Cloud Stinger 2
7,500円
ゲーミングモニター Pixio 23.8インチ PX248 Wave
Pixio 23.8インチ PX248 Wave
27,000円
合計 44,700円

単品とセットを比較すると次のようになります。

項目 価格
FRGKB760M/SK4(入門向け6点セット) 244,800円
本体のみ+各デバイス (204,800円+44,700円) 249,500円
差額 4,700円

FRGKB760M/SK4には単品モデルがないため、最安クラスの他社モデル(LEVEL-M17M-147F-RKX)と比較しました。

LEVEL-M17M-147F-RKX本体のみは、32GBメモリと1TBのSSDにすると204,800円。

セットで買うと、単品購入より4,700円お得です。

マウスパッドまで揃っているため、特に追加で購入する必要もありません。

各デバイスも購入予定の方には、お得なセットになっています。

\詳しくはこちら!/
お得なセットモデル!

FRONTIER入門向け6点セットと同等セットの比較レビュー

製品名 FRGK-B760M/SK1(入門向け6点セット) G-Tune DG-I5G60(スターター7点セット) 【 Fortnite向け 】Intel Core i5搭載スターターセット
イメージ FRONTIER入門向け6点セット G-Tuneスターター7点セット MDL.makeスターターセット(ブラック)
CPU Core i5-14400F Core i5-14400F Core i5-13400F
GPU RX 7600 RTX 4060 RTX 4060
メモリ 16GB 16GB 16GB
ストレージ 500GB 500GB 500GB
セット内容 ・ゲーミングPC本体
・モニター
・キーボード
・マウス
・マウスパッド
・ヘッドセット
・ゲーミングPC本体
・モニター
・キーボード
・マウス
・マウスパッド
・ヘッドセット
・ゲームパッド
・ゲーミングPC本体
・モニター
・キーボード
・マウス
・マウスパッド
・ヘッドセット
価格 212,800円(税込) 239,800円(税込) 197,800円(税込)
詳細 ≫公式サイト ≫公式サイト ≫公式サイト
レビュー   ≫レビュー ≫レビュー

FRONTIER入門向け6点セットの特徴は下記の通りです。

  • 価格は最安クラス
  • HyperXシリーズのデバイスセット
  • リフレッシュレート60Hzのモニター

他のモデルと比較すると、価格が非常に安いです。

デバイスについてはHyperXを採用。

予算を抑えたい方やHyperXが好みの方に向いています。

ただしモニターはリフレッシュレートが60Hzのため注意が必要です。

価格を抑えたモデルに加えて、

  • 購入前後の相談サポート
  • 1年間の基本保証
  • ヤマダ電機グループの安心感

などがあり、ユーザーの満足度が高い安心のモデルとなっています。

価格を抑えてお得に周辺デバイスも揃えたいのであれば、FRONTIER入門向け6点セットがおすすめです。

\詳しくはこちら!/
お得なセットモデル!

ゲーミングPCセットの比較レビュー

FRONTIER入門向け6点セットは、スターターセットということで、初めてゲーミングPCを購入する方にはおすすめ。

しかしFRONTIER以外でも、G-TuneのスターターセットやFPS向けセットなど、ゲーミングPCのセットはさまざまな種類があり、もっとお得なセットもあります。

ぜひチェックしてみてください。

おすすめカスタマイズ

FRONTIER入門向け6点セットは、基本的には初期構成でも十分です。

ただし色んなゲームを入れたい場合は、SSDを500GBから1TBに変更するといいでしょう。

おおまかな目安は、5~10本程度であれば1TB、もっと入れたい場合はさらに増量です。

また余裕があれば、メモリは16GBから32GBに変更するのがおすすめ。

最近では「パルワールド」のように、32GBメモリを推奨するゲームが増えています。

今後最新のゲームも快適に遊びたいのであれば検討しましょう。

初期構成で最低限は揃っています。

そのためスペック構成ではストレージやメモリを予算に合わせて、その他は欲しいものがあれば追加変更しましょう。

\カスタマイズページはこちらから!/

FRONTIER入門向け6点セットのレビューまとめ

  • 価格を抑えたセットモデル
  • ゲーミングPC初心者におすすめ
  • ライト~ミドルゲーマー向け

周辺機器も揃えたいライト~ミドルゲーマーにピッタリのゲーミングPCセットです。

ぜひ参考にして、ゲーミングライフを満喫してください。

以上最後までありがとうございました。

\詳しくはこちら!/
お得なセットモデル!
\セール会場はこちらから!/
タイトルとURLをコピーしました