【MDL.make】MD7857レビュー!わかりやすい解説と評価【 Ryzen7 5700X × RX 7800 XT】

当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています。

MD7857 レビューアイキャッチ

MD7857は「Ryzen 7-5700X」×「RX 7800 XT」のミドルハイスペック構成ゲーミングPC。

コスパが高いゲーミングPCを取り扱うメーカー、MDL.makeのモデルとなっています。

予算を抑えてゲーミングPCを手に入れたい人におすすめです。

この記事では、MD7857の性能や評価について紹介していきます。

ぜひ参考にして、ゲーミングライフを満喫してください。

スポンサーリンク

MD7857のスペック解説

MDL1面ガラスケース(ブラック)
出典:https://mdlmake.shop

製品名 MD7857
CPU Ryzen 7-5700X (空冷)
GPU RX 7800 XT
メモリ 16GB (8GBx2) (DDR4)
SSD 500GB SSD (NVMe Gen4)
マザーボード B550 チップセット
電源 750W BRONZE
無線 非搭載
標準保証 1年間
価格 192,800円(税込)~
レビュー

MD7857は「Ryzen 7-5700X」×「RX 7800 XT」のミドルハイスペック構成。
WQHD解像度で高画質×高フレームレートを安定して狙える性能です。
4Kでも大抵のゲームは快適にプレイ可能。
Ryzen 7-5700XはGPUと比べると、やや性能が弱めですがWQHDや4Kのゲーム用途では高いパフォーマンスを発揮します。
「見た目」「性能」「価格」のバランスが良いゲーミングPCとなっています。
他社製品と比較してもコスパが高く、ユーザーの満足度も高い安心のモデルです。
初心者やミドル~ヘビーゲーマーにおすすめ。

\送料無料!/

ミドルハイスペックのゲーミングPC

MD7857は、MDL.makeのラインナップでは下位寄りのモデルです。

上位モデルより性能は控えめですが、その分価格が安くなっています。

より高性能な「Ryzen 7-5700X3D」搭載モデルもおすすめ。

製品名 MD7857 MD78573D NEO7878
イメージ MDL1面ガラスケース(ブラック) MDL1面ガラスケース(ブラック) MDL1面ガラスケース(ブラック)
CPU Ryzen 7-5700X Ryzen 7-5700X3D Ryzen 7-7800X3D
GPU RX 7800 XT RX 7800 XT RX 7800 XT
価格 192,800円(税込) 208,800円(税込) 238,800円(税込)
詳細 ≫製品情報 ≫製品情報 ≫製品情報

ガラス仕様のシンプルなケース

MDL NEOガラスケースデザイン

  • カラー:ブラック、ホワイト
  • パネル:強化ガラスサイドパネル
  • ケースファン:標準ファンまたはLEDファン

MD7857は、標準で「強化ガラスサイドパネル」が搭載。

LED仕様を選択すると、メモリとケースファンがLED仕様に変更。LEDケーブルが搭載されます。

カラーの変更は0円でカスタマイズ可能です。

サイズは大きめのミニタワー

MDL NEO ガラスケースのサイズ

1面ガラスケース 220×411×高さ441mm(突起部含む)
LED仕様:1面ガラスケース 220×411×高さ441mm(突起部含む)

他のミニタワー型のPCと比較すると、全体的に大きめです。

ある程度スペースがあれば、デスクにも置けるサイズ。

コンパクトではありませんが、拡張性や冷却性能が高くなっています。

CPU:Ryzen 7-5700X

Ryzen 7-5700X性能比較

コストパフォーマンスが高い「Ryzen 7-5700X」を搭載。

省電力性も高く、ゲーミングPCのCPUとして人気のモデルです。

ゲーム用途はもちろん、マルチタスクや重い作業にも対応できます。

ゲーム以外の重い事務作業や写真・動画の編集なども、快適にできる性能です。

GPU:RX 7800 XT

RX 7800 XT性能比較

ミドルハイクラスのグラフィックボード「RX 7800 XT」を搭載。

ビデオメモリが16GBと高く、「RX 7700 XT」よりも優れた性能を誇ります。

フルHDだけでなく、WQHD解像度のゲームプレイでも高いフレームレートを出すことが可能です。

4K解像度でも大抵のゲームは快適にプレイできる性能になっています。

メモリ:16GB

メモリ容量は16GBと標準的。

ほとんどのゲームでは不足することはないでしょう。

最近では32GBを推奨するゲームも出てきているため、余裕があれば増量するのがおすすめ。

SSD:500GB

ストレージは500GB SSDとゲームには十分な容量。

数本のタイトルしか遊ばない場合は、重いゲームでも足ります。

ゲームをたくさん入れたい方は増量が必要です。

用途別の性能

標準構成において、用途ごとの快適さ目安は次のようになります。

用途 快適さ コメント
ゲーム
フルHD~4Kまで快適にプレイ。
4Kで高フレームレートは厳しい。
ゲーム配信
フルHDで高品質な配信。
最高画質や4Kでの配信は厳しい。
Vtuber
2Dアバターを動かしながらの安定した配信。
ゲーム配信はやや厳しい。
動画編集
フルHDでの動画編集。
4K動画編集は厳しい。
3DCG制作
ローポリゴンや簡単なアニメーション制作。
ハイポリゴンや複雑な処理は厳しい。
AI画像生成
ゆっくりと簡単な生成。

ゲーミング性能

MD7857は、フルHDやWQHDでの高フレームレートが可能で、4Kでも快適に遊べる性能です。

「RX 7800 XT」を搭載し、WQHDや4Kでも高いパフォーマンスを発揮。

「フォートナイト」や「VALORANT」のような軽量級のゲームや、「APEX」や「オーバーウォッチ2」などの中量級ゲームも4Kまで高いフレームレートが出ます。

「サイバーパンク2077」や「モンスターハンターワイルズ」のように、重いゲームでも快適にプレイが可能です。

下記の記事では、フレームレートについて紹介しています。

ぜひ参考にしてみてください。

クリエイティブ性能

MD7857は、標準構成でも多くのクリエイティブ作業に対応可能。

フルHDの動画編集やゲーム配信なども快適です。

メモリを32GBにすれば、より快適さが向上し用途の幅も広がるため、カスタマイズするのがおすすめです。

下記の記事では、用途別に必要なPCスペックを紹介しています。

ぜひ参考にしてみてください。

MD7857の良いところ

MD7857のメリットをまとめると、次のようになります。

メリット

最安クラスのモデル
✅パワフルなグラフィック性能
✅シンプルなガラスケース
✅デスクにも置きやすいサイズ
✅気軽に相談できる

最安クラスのモデル

MD7857は、「Ryzen 7-7800X3D」×「RX 7800 XT」の構成では最安クラスのゲーミングPCとなっています。

予算を抑えてゲーミングPCが欲しい方におすすめです。

パワフルなグラフィック性能

radeon_rx_7800xt

MD7857に搭載されるGPUは、「RX 7800 XT」です。

「RX 7700 XT」よりも高い性能を持つ、RDNA 3世代のグラフィックボードとなっています。

16GBのGDDR6メモリとAMDのアップスケーリング技術「FSR 3」によって、滑らかで快適な描写が可能です。

高解像度のゲームプレイや動画編集など、負荷の大きいシーンでも高いパフォーマンスを体感できます。

シンプルなガラスケース

MD7857は、ガラスパネルで見た目が良いです。

派手過ぎないデザインにより、シンプルな見た目になっています。

LED仕様にもできるので、見た目にもこだわりたい方にもおすすめです。

デスクにも置きやすいサイズ

MD7857は、ミニタワーケースで置き場所にも困りにくいです。

ある程度スペースは必要ですが、デスクにも置けるサイズ。

デスク周りをすっきりさせたい方にも向いています。

気軽に相談できる

MD7857は、サポート面も優れたモデルとなっています。

  • 1年保証
  • 無料のアフターサポート(9:00~24:00 年中無休)
  • 電話やLINEでの購入相談

対応可能時間は、他社と比較すると長めになっています。

質問や相談にはLINEのサポートが手厚く便利です。

わからないことは気軽に聞けるので安心感があります。

「送料無料」といった金銭面のサポートもポイント。

MD7857の悪いところ

MD7857のデメリットをまとめると、次のようになります。

デメリット

⚠️CPU性能は控えめ
⚠️拡張性は高くない
⚠️標準パーツ構成は最小限
⚠️カスタマイズの自由度は低い
⚠️出荷まで時間がかかる
⚠️分割払いでは手数料がかかる

CPU性能は控えめ

Ryzen 7 5700X

MD7857には、「Ryzen 7-5700X」が搭載されています。

「Ryzen 7-5600X」よりも高い性能を持つ、Zen 3世代のCPUです。

一方で、搭載されているミドルハイクラスのGPU「RX 7800 XT」と比べると、CPU性能はやや控えめ。

GPUの性能を十分に引き出しきれない場面もあり、構成としてはややGPU寄りです。

拡張性は高くない

MD7857のケースはコンパクトめのミドルタワーサイズなので、内部スペースには限りがあります。

将来的にパーツを増設したり、大型GPUや多くのストレージを搭載したい場合は注意が必要です。

標準パーツ構成は最小限

MD7857のパーツ構成は最小限に抑えられています。

メモリは16GB、SSDは500GBと標準的。

とはいえカスタマイズをしてもコスパが高いモデルです。

カスタマイズの自由度は低い

MD7857では細かいカスタマイズには対応していません。

基本的なカスタマイズはできますが、パーツにこだわりたい方には物足りなく感じるでしょう。

出荷まで時間がかかる

以下のような注意点があるため、確認しておきましょう。

  • 納期は約7~14営業日が目安
  • 出荷予定日より遅れることもある

通常は約7~14営業日で発送となっていますが、4週間程度かかることも。

さらに遅れる可能性もあるので注意しましょう。

分割払いでは手数料がかかる

分割払いについては、基本的には手数料が発生します。

手数料を無料にする方法は下記の記事で紹介しているため、ぜひチェックしてみてください。

他社モデルと比較

他社モデルと比較すると、次のようになります。

製品名 MD7857 NEXTGEAR JG-A7A8X
イメージ MDL 1面ガラスケース nextgear
メーカー MDL.make マウスコンピューター
CPU Ryzen 7-5700X (空冷) Ryzen 7-5700X (水冷)
GPU RX 7800 XT RX 7800 XT
メモリ 16GB (DDR4) 16GB (DDR4)
SSD 500GB 1TB
マザー B550 B550
電源 750W BRONZE 750W BRONZE
無線 非搭載 非搭載
標準保証 1年間 3年間
価格 192,800円(税込) 219,800円(税込)
詳細 ≫製品情報 ≫製品情報

価格

MD7857は、同等のモデルと比較すると非常に低価格となっています。

「Ryzen 7-5700X」×「RX 7800 XT」の構成で、安いゲーミングPCを探しているのであればおすすめのモデルです。

パーツ構成

MD7857は、パーツ構成も十分となっています。

必要最小限の構成なので、メモリやSSDはカスタマイズがおすすめです。

ガラスサイドパネルで見た目にもこだわったゲーミングPCになっています。

保証・サポート

MD7857の保証やサポートは、標準クラスです。

  • 1年保証
  • 無料のアフターサポート(9:00~24:00 年中無休)
  • 電話やLINEでの購入相談

対応可能時間は、他社と比較すると長めになっています。

質問や相談にはLINEのサポートが手厚く便利です。

わからないことは気軽に聞けるので安心感があります。

こんな人におすすめ

MD7857は、次のような人に向いています。

  • 予算をとことん抑えたい
  • フルHDやWQHDで高フレームレートを出したい
  • 重いゲームも快適にプレイしたい

最新のゲームプレイでも満足できる、高コスパモデルとなっています。

予算を抑えて性能も重視したい方におすすめです。

\送料無料!/

まとめ

フルHDだけでなく、WQHDや4Kでも快適にゲームができるゲーミングPCとなっています。

コスパが高く、ユーザーの満足度も高い安心のモデルです。

ゲーミングPC初心者や、ゲームを快適に楽しみたいミドル~ヘビーゲーマーにおすすめ。

ぜひ参考にして、ゲーミングライフを満喫してください。

以上最後までありがとうございました。

\送料無料!/
\セール会場はこちらから/
この記事を書いた人
ゆっぴー

当サイトを訪問していただき、ありがとうございます!

パソコンに関わる仕事の経験を活かし、初心者にもわかりやすくPC情報を発信中。

ゲームも大好きで、ゲーミングPCの選び方や魅力も紹介しています。

≫詳細プロフィールはこちら

ゲーミングPC
スポンサーリンク
PC検索
みんなにも教える
タイトルとURLをコピーしました