mouse A5-A5A01SR-Aレビュー!コスパが高い軽量スリムなノートPC

当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています。

mouse A5-A5A01SR-Aレビューアイキャッチ

マウスコンピューターで人気の一般向けPC「mouse」。

24時間365日のサポートで、初めてPCを買う方でも安心のBTOメーカーのPCです。

この記事では、「mouse A5-A5A01SR-A」の性能や評価について紹介していきます。

ぜひ参考にして、PCライフを満喫してください。

\専用リンクだけのお買い得商品!/

スポンサーリンク

mouse A5-A5A01SR-Aのスペック

mouse_a5
出典:https://www.mouse-jp.co.jp

製品名 mouse A5-A5A01SR-A
OS Windows 11 Home
CPU Ryzen 5-7430U
GPU Radeon グラフィックス
メモリ 8GB (8GBx1) (DDR4)
ストレージ 256GB (NVMe) 
液晶パネル 15.6型/1920×1080(フルHD)/ノングレア
サイズ 360.4×239.3×19.9mm
重さ 約1.61kg
価格 79,800円(税込)~

コスパ重視のmouse AシリーズのノートPCです。

エントリースペックのモデルになっています。

\3年間保証+24時間365日サポート付き!/

mouse A5-A5A01SR-Aのレビュー

製品名 mouse A5-A5A01SR-A mouse A5-A5A01SR-A
イメージ mouse_a5 mouse_a5
CPU Ryzen 5-7430U Ryzen 5-7430U
GPU Radeon グラフィックス Radeon グラフィックス
メモリ 8GB 16GB
ストレージ 256GB 500GB
液晶パネル 15.6型/1920×1080(フルHD) 15.6型/1920×1080(フルHD)
サイズ 360.4×239.3×19.9mm 360.4×239.3×19.9mm
重さ 約1.61kg 約1.62kg
価格 79,800円(税込) 89,800円(税込)
詳細 ≫製品情報 ≫製品情報

エントリークラスのノートPCで採用される、省電力モデルの「Ryzen 5-7430U」を搭載したモデル。

ディスプレイは標準的な15インチですが、軽量・薄型で持ち運びやすく、モバイルノートPCより作業効率も高いモデルです。

基本的な作業には十分なスペックなので、

  • 予算を抑えたい
  • 持ち運びも重視したい
  • 長く使いたい

といった方におすすめのPCです。

メリット
  • 高いコストパフォーマンス
  • 軽量・薄型で持ち運びやすい
  • NVMeのSSDでロードが速い
  • 3年保証+24時間365日のサポート付きで安心
  • 最大36回まで分割手数料0円
デメリット
  • テンキーが3列
  • 本格的な動画編集やゲーム用途は厳しい
  • 出荷まで約4営業日かかる

液晶ディスプレイ

mouse_A5_画面サイズ

  • 液晶パネル:15.6型/ノングレア/1,677万色
  • 解像度:1920×1080

液晶はノートPCでは標準的な15.6型のサイズ。

大きめの画面で作業しやすく、持ち運びも可能です。

モバイルノートPCより作業効率アップで仕事も快適。趣味も満喫できます。

色域も広く鮮やかに表示されるため、写真や動画の編集にも向いているPCです。

仕事やプライベートの様々なシーンで活躍できます。

キーボード

mouse_a5_キーボード
出典:https://www.mouse-jp.co.jp

キーボード面は十分な広さで、テンキー付きです。

キーピッチは一般的でタイピングしやすい19mm。

キーストロークは1.8mmと深めなため、しっかりとした打鍵感で誤入力も少なそうです。

タッチパッドはボタン一体型で広く、快適に作業ができます。

やや気になるのはEnterキーや方向キーが細身な点。

極端にスリムではないので、打ちやすさは標準的です。

またテンキーは3列になっています。

人によっては、慣れるまで使いづらさを感じるかもしれません。

とはいえテンキー付きなのは嬉しいポイントです。

サイズ

mouse B5-A5A01SR-Aのサイズ

mouse A5-A5A01SR-A 356×271×厚さ19.9mm(突起部含まず)
A4サイズ 297×210mm

本体幅はA4サイズのノートと比較すると6cmほど大きいです。

少し大きめのバッグやリュックで持ち出しができます。

厚さは約2cmと薄くスリムです。

15.6型で作業しやすさもありつつ、持ち運びに特化したデザインになっています。

重さ

mouse_a5

本体重量は約1.61kgと軽量になっています。

15.6型のノートPCではトップクラスの軽さです。

ACアダプター+電源ケーブルは約240g。

本体と合わせて2kg程度なので、比較的持ち運びやすいです。

カスタマイズで選択可能なマグネット着脱式のUSB PD(急速充電)の充電器は、総重量約290gとなっています。

バッテリー駆動時間

バッテリー駆動時間の公称値は約6.5時間。

動画再生程度の軽い作業を数時間するのであれば、ACアダプターなしでもOKです。

長時間の高負荷作業にはバッテリーでの使用は向いていません。

使い方によってはコンセントがある環境が必要。

USB PDに対応しています。

CPU:Ryzen 5-7430U

CPUの簡易比較表

mouse A5-A5A01SR-Aに搭載されているのは「Ryzen 5-7430U」。

省電力性が非常に優れたモデルです。

Office、ネット閲覧、動画再生などが快適にできます。

画像・写真編集などの軽いクリエイティブ作業にも対応が可能です。

Intel AMD 主な用途
Core i9
Core Ultra 9
Ryzen 9 文書作成、ネット閲覧、動画視聴、ゲーム、
動画編集、動画配信、コンテンツ制作
Core i7
Core Ultra 7
Ryzen 7 文書作成、ネット閲覧、動画視聴、ゲーム、動画編集、動画配信
Core i5
Core Ultra 5
Ryzen 5 文書作成、ネット閲覧、動画視聴、ゲーム
Core i3
Core Ultra 3
Ryzen 3 文書作成、ネット閲覧、動画視聴

GPU:Radeon グラフィックス

mouse A5-A5A01SR-AのGPUは「Radeon グラフィックス 」。

一般用途では処理が素早く快適。作業もサクサクできます。

ゲームや動画編集といった作業には向いていません。

とはいえ軽いクリエイティブ作業であれば、ある程度はできる性能です。

メモリ:8GB~

メモリ容量は8GBと16GBのモデルがあり、いずれも最大32GBまでカスタマイズが可能。

標準構成で高速なDDR4になっています。

8GBでも一般的な作業では十分です。

一般的な作業でも複数のアプリを同時にする場合は16GB以上がおすすめ。

ストレージ:256GB~

ストレージは256GBと500GBのモデルがあり、いずれもSSDとなっています。

NVMeということで速度も十分です。

一般的には画像や動画の保存にも十分となります。

用途に合わせて、最大2TBまでカスタマイズ可能です。

その他特徴

mouse_a5_背面インターフェース mouse_a5_側面インターフェース

これまで紹介した特徴以外にも、

  • 充実したインターフェースで使いやすい
  • Wi-Fiが不要になる、LTEモジュールを追加可能
  • サポートが充実している

などといった魅力があります。

あると嬉しいポイントが多く取り込まれたモデルになっています。

mouse A5-A5A01SR-Aと同等モデルの比較レビュー

製品名 mouse A5-A5A01SR-A Lenovo V15 Gen4
イメージ mouse_a5 Lenovo V15 Gen4
CPU Ryzen 5-7430U Ryzen 5-7430U
GPU Radeon グラフィックス Radeon グラフィックス
メモリ 8GB 8GB
ストレージ 256GB 256GB
ディスプレイ 15.6型/1920×1080 15.6型/1920×1080
標準保証 3年間 1年間
価格 79,800円(税込) 64,900円(税込)
詳細 ≫製品情報  

mouse A5-A5A01SR-Aの特徴は下記の通りです。

  • 価格は標準クラス
  • 薄型・軽量で持ち運びやすい
  • サポートが充実

15.6型のノートパソコンの中では、コスパの高いモデルとなっています。

メモリやストレージ容量、LTEモジュールの追加などカスタマイズも可能。

自分にピッタリの1台に仕上げることができます。

サポートも充実していて、

  • 3年保証
  • 24時間365日サポート
  • 36回まで分割手数料0円

などがあり、ユーザーの満足度も高い安心のモデルとなっています。

価格を抑えて高い品質と安心のサポートが欲しい方におすすめです。

\3年間保証+24時間365日サポート付き!/

mouse A5-A5A01SR-Aのレビューまとめ

エントリークラスのノートPCで採用される、省電力モデルの「Ryzen 5-7430U」を搭載したモデル。

ディスプレイは標準的な15インチですが、軽量・薄型で持ち運びやすく、モバイルノートPCより作業効率も高いモデルです。

メリット
  • 高いコストパフォーマンス
  • 軽量・薄型で持ち運びやすい
  • NVMeのSSDでロードが速い
  • 3年保証+24時間365日のサポート付きで安心
  • 最大36回まで分割手数料0円
デメリット
  • テンキーが3列
  • 本格的な動画編集やゲーム用途は厳しい
  • 出荷まで約4営業日かかる

またサポート内容も充実していて、

  • 3年保証
  • 24時間365日サポート
  • 36回まで分割手数料0円

などがあり、ユーザーの満足度も高い安心のモデルとなっています。

価格を抑えて高い品質と安心のサポートが欲しい方におすすめです。

ぜひ参考にして、PCライフを満喫してください。

以上最後までありがとうございました。

\3年間保証+24時間365日サポート付き!/

\専用リンクだけのお買い得商品!/

この記事を書いた人
ゆっぴー

当サイトを訪問していただき、ありがとうございます!

パソコンに関わる仕事の経験を活かし、初心者にもわかりやすくPC情報を発信中。

ゲームも大好きで、ゲーミングPCの選び方や魅力も紹介しています。

≫詳細プロフィールはこちら

一般向けPC
スポンサーリンク
PC検索
みんなにも教える
タイトルとURLをコピーしました