【スプラ2】ステージ理解で差をつける!さんぽの活用法【初心者講座Vol.7】

スポンサーリンク

当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています。

スポンサーリンク

こんにちは、ゆっぴーです。
プレイ時間は4000時間で、XP2500以上です。

今回は、さんぽの活用方法を紹介します。
ステージ構造を知っているのと知らないのでは、立ち回りが大きく変わっていきます。

  • ステージの構造がわからない
  • 苦手なステージがある
  • さんぽしてもイマイチ変わらない

といった方はぜひ参考にしてください。

スポンサーリンク

なぜさんぽをするの?

さんぽをする理由は、基本的にはステージの把握をするためです。

ルールによって同じステージでも構造が変化します。

把握していないと、「げ、ここ通れないじゃん!」なんてことになりかねません。

ステージ理解が深まると、攻守に強いポジションを見つけることができたり、対面を強化することもできます。

知っているのと知っていないのでは、立ち回りに大きな差が生まれます。

しっかり把握するために「さんぽ」を活用します。

ステージの把握

さんぽでステージ構造の確認をしましょう。

試合が始まってから、「ここ通れない!」「ここ登れなくなってる!」

なんてしてもたもたしてると、当然良い立ち回りにはならないですよね。

事前に準備しておきましょう。

どのようにさんぽすれば良いのかというと、まずは次の2つを確認していけばOKです。

  • 通れる場所と通れない場所
  • ルールに関わる場所

1つずつ説明していきます。

通れる場所と通れない場所

知っていれば立ち回りが変わってきますよね。

「初動はこう動こう。」とか「あそこから高台に上ろう。」とか考えられるわけです。

そして通れるか通れないかは、味方や敵も同じです。

把握しておくと、

「味方があそこに行こうとしてる。自分はこっちから行こう。」

「あっちから敵は来れないな。警戒しなくて大丈夫だ。」

といった思考をすることができます。

逆に把握していないと、どこから敵が来たのかわからないままデスをしてしまう

なんてことになります。

ルールに関わる場所

ガチエリアならエリアを確認します。

ガチヤグラならヤグラ位置とルート、カンモン。

ガチホコならホコ位置やホコルート、ゴールの位置。

ガチアサリならゴールの位置。

 

特にホコとアサリはじっくり確認します。

ゴールまでのルートが決まっていないからです。

ゴールまで行くにはどんなルートがあるか確認しておきましょう。

さらに言うと、ガチアサリではアサリの出現場所と、どこからアサリが入るかも確認しておくと良いです。

強いポジションの把握

ここからは少しステップアップします。

今まで説明した所を確認した上で、

もっと勝率が上がる方法をお伝えします。

それは強いポジションの見つけ方です。

強ポジを知っておくと、自分たちのカウントが進めやすくなり、相手のカウントを進めにくくできます。

 

強ポジを見つけるには、敵の行動を予想する必要があります。

  • 通れる場所と通れない場所
  • ルールに関わる場所

この2つを確認しておけば、敵の動きはあらかじめ予想できます。

そして「敵が来る場所へ有利に攻撃できるような位置」が強いポジションになります。

例えば防衛時、ホコ持ちはここを通るだろう→この高台から攻撃を仕掛けよう。といった位置ですね。

逆に攻めている時、あの高台からホコ持ちへ攻撃されると厄介だな→ボムを投げよう。といった行動も強ポジを把握しておけば可能です。

プレイヤーの動きを想像しながらさんぽをしてみてください。

対面の把握

さんぽを活用することで、あらかじめ対面に備えておくこともできます。

実際にいろいろな場所から撃ってみて、

「この位置から撃てばあの範囲までは攻撃できるな。」といった確認をします。

またオブジェクトを意識しておくと、

このブロックを利用すれば有利に戦えそう!→この辺で交戦しそうになったらブロックらへんに行こう!

と決めておくこともできます。

センプク場所を探しておくのも良いですね。

 

さらに自分が使わないブキでもさんぽすることによって、

「この高台からあそこまで届くのか、あそこから攻撃を仕掛けないようにしよう。」

といったように、さらに準備しておくことができます。

さんぽを活用して予想できる有利な対面を事前に把握しておきましょう。

まとめ

さんぽをすることで試合前に様々な準備をすることができます。

事前に備えておくことで有利に試合を進めましょう。

ぜひ活用して勝率を上げてください。

以上最後までありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました