- 初日に吊られてしまう。
- 初心者部屋についていけない。
- 叩かれて楽しくない。怖い。
こんな不安にお答えします。
私も上級者ではなく、最近まで初心者部屋で手も足も出ませんでした。
「こいついらないわ」「とっとと吊られろ!」「お前のせいだ****が!」
プレイすると、いつも叩かれる・・・。
『こんなゲーム全然楽しくない!!』と思っていました。
しかし周りの友人やゲーム実況者は、楽しそうにプレイしている様子。
明らかに自分に非があるのでしょう。
そして試行錯誤し、現在では誰でも歓迎部屋でプレイできるレベルになれました。
やっぱり初心者とはいえ、抑えるべきポイントはあるんですよね。
なので今回は、私が上達した経験から「初心者が抑えるべきポイントと用語」を紹介します。
人狼ジャッジメントでくじけそうな方は、ぜひ参考にしてみてください。
初心者が挫折する原因
結論から言うと、原因はゲームについていけていないからです。
もっと言うと、
- 盤面整理ができていない。
- 発言が少ない(寡黙である)。
- 用語を知らない。
ということ。
人狼ゲームは、「狼の位置をしぼるために対話していくゲーム」です。
他の人の発言から探りを入れられない・情報を与えられない
という人はゲームの勝利に対して非常に負担になってしまうのです。
そのため、初心者は「盤面整理・発言・用語」を対策する必要があります。
「そんなの初心者なんだからできなくて当たり前じゃん!」という人もいるかもしれません。
ですが人狼ジャッジメントではそれが当たり前ではないのです。
その理由と、抑えるべきポイントやコツを記述していきます。
初心者部屋の現状
人狼ジャッジメントの初心者部屋は、始めたばかりの方にはレベルが高い。
理由は下記の通り。
- ガチガチの初心者は少ない。
- 上級者も入れる。
つまりある程度の経験者が多いです。
そしてこのゲームは制限時間がある。
するとゲームの進行はどうなるかと言うと、
「用語が飛び交い、スピード感のある進行」になります。
初心者に丁寧に流れや用語を説明してる時間はありません。
ゲームについていけない!も許されない。初心者部屋といっても厳しい部屋になります。
そのため、初心者であっても抑えておくべきポイントは事前に抑えておく必要があるのです。
ポイント1 発言を増やす
発言が少ない人(寡黙)は吊られる確率が非常に高くなります。
- 寡黙は人狼の戦術である。
- 村の戦力にならない。
- 喋らない人と遊んでも楽しくない。
以上3つの理由があります。楽しくないはオマケみたいなもんですが・・・
人狼がボロを出さないためには、黙るのが最強ですよね。
なので、”寡黙=人狼”と見られても仕方ありません。
また寡黙は、「人狼に仕立てられる」「狩人をあぶり出してしまう」「占い先を増やしてしまう」などの理由で村の戦力になりません。それどころか狼に利益のある存在になってしまいます。
逆に言えば寡黙でなければ、村にとって戦力になります。
そうはいっても発言するのって難しいですよね。
特に最初は「把握」「おけ」「おはよう(スタンプ)」くらいしかできないじゃないですか。
私が実践した発言のコツは、
「自分が思っていることを名指しでとにかく言う。」ということ。
なんでもいいです。推理する必要はありません。
- フェイだけネコのスタンプ押してるね。
- ゲイルふざけ気味だなあ・・・。
- クリスは発言多くて頑張ってる!
- ジェシカはサンドラに攻撃的ですね。
これくらいならできそうですよね。
始めたばかりで発言が苦手な私でも、意識すればできました。
これだけで村の戦力になれます。
とにかく発言を増やしましょう。
毎回初日に吊られていた方も必ず初日吊りは減り、勝率が上がります。
注意したいのが、「矛盾していることは言わない」ということ。
例えば、村陣営が確定している人に「あいつ人狼っぽい」という発言。
これをすると「やる気あんの?」「こんなやつ敵だ!」「いらないわ、吊ろうぜ」となります。
そのためには盤面整理と用語の理解が必要になってきます。
ポイント2 盤面整理
人狼における盤面整理とは、状況を整理することです。
もっといえば「感情は抜きに、今みんながわかっている情報を整理すること」。
初心者が初心者部屋のゲームスピードについていくには、
「占いや霊能の結果、役職についての整理」が最低限必要です。
役職COについては、画面ですぐ確認できるので問題ないかと思います。
ですが占いや霊能の結果はログで確認する必要があります。
このログ確認が厄介で、初心者は確認している間に話についていけなくなるんですよね。
そのため私はメモを取るのをおすすめします。
例えば、
ローラ→クリス白、ジェシカ白
フェイ→マイク白、サンドラ黒
といった感じに紙に書きます。(電車ではできませんが・・・。)
ログ確認するより圧倒的に楽ですよね。
この盤面整理ができていないと、
「占いで黒が出てる人をかばってる!あいつ人狼だろ!」となってしまいます。
ポイント3 確実に出る用語を知る
ゲームについていく上で、もうひとつ重要なのが「用語を知ること」です。
人狼ジャッジメントでは当たり前のように用語が飛び交います。
初心者部屋でも上級者部屋でも同じです。
用語がわからないと発言もしづらいですよね。
一応プレイ中に用語の確認もできますが、
そんなことをしていると、いつのまにか自分が吊られることになっていたりします。
なので初心者部屋でよく使われる用語をまとめます。
数は多いですが、ほぼ確実に出てくるものばかりです。
できる限り覚えましょう。
だいたい覚えて、残りはプレイ中に確認で大丈夫です。
CO、塩
役職を宣言すること。カミングアウトの略。
280
残り時間が280になったタイミングで、占い結果を報告してくださいということ。
人狼ジャッジメントでは、280が常識となっている。
結果を言った後はCOする。
白、黒、グレー、グレ
白:人狼ではない。
黒:人狼。
グレー・グレ:どちらかわからない。
片白、確白
片白:複数占い師のとき、いずれかからのみ白判定をもらっている。
確白:白が確定している。
2-1
占い師2名、霊能者1名。
占い3、霊能1の場合は、3-1。
対抗
COに対して同じCOをする。
吊る
多数決で処刑する。
噛む
狼が襲撃する。
仮指定、本指定
仮指定:吊る候補を指定する。
本指定:吊る人を指定する。
飛び火
仮指定でない人を本指定する。
回避、貫通
回避:指定された人が役職をCOし、吊りを逃れる。
貫通:指定された人が役職をCOし、吊られる。
殴る
相手の怪しい点を指摘すること。
寡黙、経費
寡黙:発言が少ない。
経費:必要ない。
村利
村(市民)側の利益。
真、偽
真:本物。
偽:偽物。
白目、黒目、真目、偽目
白目:市民側にみえる。
黒目:人狼側にみえる。
真目:本物にみえる。
偽目:偽物にみえる。
ベグ、確定噛み
ベグ:真偽が不明の状態で噛むこと。
確定噛み:真偽がわかって噛むこと。
ロラ
同じ役職をすべて吊っていく。ローラー。
霊ロラ:霊能者を全員吊る。
占いロラ:占い師を全員吊る。
囲う
占い師COの狂人や人狼が、人狼に白判定を出す。
PP、RPP
PP:人狼側の人数が市民側の人数を上回ったとき、
人狼側で票を固め、市民を処刑する。
RPP:人狼側と市民側の人数が同数のとき、
人狼側で票を固め、50%の確率で勝つ。
おまけ 用語の練習:よくある初日の流れ
おはようスタンプ
↓
280結果
↓
2-1
↓
霊能進行
↓
グレ4から仮指定
↓
本指定
↓
投票
まとめ
初心者が抑えるべきポイントは、
- 発言を増やす。
- 盤面整理をする。
- 用語を覚える。
以上3つです。
いずれが欠けてもいけません。
実践前に観戦するのも良いと思います。
ただ観戦するだけではなく、
メモを取ったり、用語を確認して成長につなげましょう。
ぜひ参考に人狼ジャッジメントを楽しんでください。
以上最後までありがとうございました。