追加されるもあまり人気のないステージであるアロワナモール。
苦手意識を持つプレイヤーが多いのではないでしょうか。
私も好きなステージでではなく、あまり潜っていなかったこともありイマイチ立ち回りがわからず勝てないことが多くありました。
なんとか勝率を上げようと嫌々潜りまくることで、勝てる立ち回りや打開のポイントがわかってきたのでその内容を簡単にまとめました。
今回はエリアになります。
エリアを確保しているとき
最重要は高台を取ること
アロワナでは長射程ブキが強いです。
短射程ブキを使っているとキツく感じることが多いと思います。
逆に射程が長いブキは比較的動きやすく感じますよね。
お察しかとは思いますが理由としては、
- 左右に見通しの良い高台がある。
- 縦長の形状をしている。
以上の2点が挙げられます。
とにかく高台に陣取られると厳しい戦いになります。
アロワナはエリアに限らず、「左右の高台の争奪戦」といえるでしょう。
高台というと、「長射程ゲー…」と思う方も多いと思いますが、短射程も高台を制圧することで非常に有利に戦えます。
高台を中心とした立ち回りについて深く掘り下げていきます。
左右を活かした立ち回り
左右の高台を制圧することで、左右からの攻めも防げて中央ルートの敵も見れます。
アロワナは左右が高く、真ん中が低い。
つまり中央ルートは弱いですよね。
特に敵の長射程ブキは、なんとしてでも左右から攻めたがります。
抑えの場面ではそういった敵のルートを短射程が潰す動きが強力です。
長射程はエリアへ抜けようとする敵を見つつ、高台を陣取る立ち回りをしましょう。
具体的にどのように立ち回れば良いのか解説していきます。
まず前線は、敵リスポーン地点から左右のルートへ降ろさせない辺りが限界ライン。それ以上詰めるとデスのリスクがかなり上がってしまいます。
左の通路を抑える場合は、下からの攻撃が来ることやエリア付近を見るためにもさらに引き気味が安定します。
後衛は左右の高台の端から金網付近に位置取りしましょう。
高台が強固であれば、相手は避けて中央からエリアを奪いに来たり、壁を登って高台を奪おうとしてきますよね。
そのためすぐに中央を見れる位置取りをする立ち回りが非常に大切です。
また、左右の高台からバブルランチャーやボムピッチャーを吐かれてエリアが簡単に確保されてしまうという場面に多々遭遇します。
これはほとんどが左右の抑えのバランスが取れていないことが原因かと考えられます。
左右に偏りがあると簡単に抜けられてしまうため、味方が見ていない所は自分が見てあげるというのも重要な仕事となります。
早めの対処のために、味方のデスややられたシグナルの確認が必要となります。
エリアを支配されているとき
やはり打開でも左右の高台を取り返すことが重要。
おおまかな敵の配置としては、短射程は左右から詰めていきているか中央付近、中~長射程は左右の高台を陣取って攻撃してきます。
リスポーンから左右に降りる際や、高台からの援護は常に注意を払っておく必要があります。
そのため打開は、左右ルートの敵を掃除して、高台とエリアを奪還するという流れになります。
具体的な立ち回りとしては、手前からクリアリングしつつ索敵します。
高台へは複数で同時に攻め、場合によってはスペシャルを使って前線を上げましょう。
片方でも高台が取れれば相手の防衛が崩れるので、もう片方の高台やエリアをスペシャルを使って味方と取りにいきます。
どちらかといえば右高台は見通しがあまりよくないので、左ルートからの打開が安定します。
右から行く場合は必ず複数で攻めましょう。
どちらもボムを絡めていくのが無難です。
高台が奪えるまで前線が上がればエリアは自然と取れるので、極力スペシャルは左右の制圧に使いたいところですね。
味方が片方の高台取ってくれたからエリア塗ろ~とかしていると、高台の長射程からキルされてしまい打開が失敗に終わるといったことはかなりよく見かけます。
行動は高台からじっくり見られているので、常に敵の位置に注意した立ち回りをしましょう。
左右を取ってからエリアといった手順は非常に大切です。
中央ルートから堂々とエリアへ向かうと即死必至なので絶対やめましょう。