テトリスには様々なテクニックが存在します。
上級者になるためには技術を身に付けることは必須です。
しかし難しいことができなくても、1位になることは可能。
- テト1を獲ってみたい!
- Tスピンなんてできない…
- なかなか上位に残れない…
という初心者でも、コツをつかめば安定して上位に残ることも簡単です。
イベントのテーマもサクッと獲得できます。
今回紹介するのは、テトリス99で初心者が1位になるコツ。
あなたも99人の頂点に立つ気分を味わってみませんか?
テトリス99のルール
テトリスは4つの正方形でできた、「テトリミノ」というブロックを使ったパズルゲームです。
ブロックを積んでいき、埋まった横ラインは消すことができます。
テトリス99は、99人でのバトルロイヤル方式のテトリス。
相手を全員倒し、「テト1」を目指すゲームです。
テトリス99には、バッジシステムや攻撃方法の選択があります。
初心者がテト1になることも可能になっています。
テトリス99の消し方
ラインを消すと、相手にお邪魔ブロックを送って攻撃することができます。
主な消し方は以下の通りです。
消し方 | 説明 |
ライン消し | ブロックで横のラインを埋めて消す。 で4段消すことをTetris(テトリス)という。 |
REN | 連続してラインを消す。 |
Tスピン | を接地ギリギリで回転させて消す。 |
Back to Back | TetrisやTスピンを連続すること。間には他の消し方が入らない。 |
All Clear | ステージ上のブロック全てを消す。 |
テトリス99の攻撃力
難しい消し方ほど攻撃力が高いです。
攻撃力分の段数のお邪魔ブロックを相手に送れます。
基本的なライン消しでは、下記の攻撃力になります。
消し方 | 攻撃力 |
1段消し(Single) | 0 |
2段消し(Double) | 1 |
3段消し(Triple) | 2 |
4段消し(Tetris) | 4 |
RENは追加で攻撃力アップできます。
REN数 | 攻撃力アップ |
1~2REN | 1 |
3~4REN | 2 |
5~6REN | 3 |
7~9REN | 4 |
10REN~ | 5 |
Tスピンの攻撃力は下記の通り。
消し方 | 攻撃力 |
Tスピンで1段消し(T-Spin Mini) (Tミノ中央が他に接する) |
0 |
Tスピンで1段消し(T-Spin Single) | 2 |
Tスピンで1段消し(T-Spin Double) | 4 |
Tスピンで1段消し(T-Spin Triple) | 6 |
Back to Backは+1ライン攻撃力アップ。
All Clearは+5ラインです。
一番攻撃力が高いのは、T-Spin Triple。
難易度も高いです。
Back to BackやAll Clearを組み合わせることで、さらに攻撃力が上がります。
1度の攻撃上限は12段です。
テトリス99のバッジ効果
敵を倒すと「K.O.バッジ」がもらえます。
持っているバッジ数によって攻撃力アップ。
バッジの効果は下記のようになっています。
バッジ数 | 攻撃力 |
2個 | 1.25倍 |
6個 | 1.5倍 |
14個 | 1.75倍 |
30個 | 2.0倍 |
さらに、倒した相手が持っていた数のバッジを奪い取れます。
最大で2倍の火力になる、後半戦を生き残るために重要なアイテムです。
テトリス99の攻撃方法
テトリス99には4つ攻撃方法があります。
いつでも右スティックで変更可能です。
戦略名 | 説明 |
とどめうち | ピンチな相手を狙う戦法。 「K.O.バッジ」を入手しやすい。 「バッジねらい」の敵に狙われやすくなる。 |
バッジねらい | バッジを多く持っている相手を狙う戦法。 「K.O.バッジ」の大量ゲットに期待できる。 相手のカウンターをうけるリスクがある。 |
カウンター | 自分を狙っている相手に攻撃を仕掛ける戦法。 複数にねらわれると、その全員に攻撃できる。 |
ランダム | 対戦相手をランダムで攻撃する戦法。 相手のカウンターを受けにくい。 「K.O.バッジ」を入手しづらい。 |
テトリス99攻略のコツ
1位になるために必要なのは、
②平らに積む
③4段消し
④穴を塞がない
⑤速さへの対応
この5つだけです。
そんなに難しそうじゃないですよね。
少しの意識と練習でできることだと思います。
実際テトリスをほとんどやったことのない僕でもできました。
多分いろいろ調べた方は、「Tスピン」や「4列REN」といったテクニックを学んだかもしれません。
もちろん使える技術は多いほど勝率は上がります。
ですが、難しいテクニックなしでも1位になることはできるのです。
「俺はテトリス上手くなりたいんだ!!」
という方はしっかりと技術を身に付けてください。
「いやいや、とりあえずテト1の取り方を知りたいんだ。」
という方は必要なことだけ覚えることをオススメします。
小手先のテクニックを1つ身に付けるだけでも大変で、時間がもったいないからです。
1位を取る練習を効率的にしていきましょう。
攻撃方法はカウンターがおすすめ
攻撃方法はカウンターがおすすめ。
なにそれ?という方も、とりあえず開始のカウントダウン時に1度選んでおけばOKです。
右スティックで下を入力すると選べます。
カウンターにする理由は、複数から狙われている時にその全員に攻撃できるからです。
テトリス99では、狙われている数が多いほど攻撃力が高くなります。
カウンターだとさらにパワーアップ。
それを利用して、多くから狙われている時に高い火力で敵を倒していきます。
ピンチを大チャンスに変える攻撃方法です。
他の攻撃方法はダメ?
とどめうちを推奨する人も多いです。
とどめうちはゲームオーバーになりそうな人を狙う攻撃方法。
なのでもちろん敵を倒しやすいです。
ですが倒されやすくもなってしまいます。
なぜなら、他の人と同じ敵を狙ってしまうことが多くなってしまうからです。
複数から狙われている人は攻撃力が上がっています。
そのため、返り討ちにあってしまうリスクがあるのです。
もし相手がカウンターを選択していた場合はかなり危険。
テトリス99では、攻めるより守る意識の戦い方をすることが勝利のコツです。
「バッジ狙い」も返り討ちのリスクが大きく、「ランダム」ではバッジの入手が難しいです。
作戦やターゲットを変える余裕があれば、
基本は「とどめうち」⇒ 危ない時は「ターゲット変更」や「カウンター」
と対応することで生き残りやすくなります。
初心者は無理せずカウンターにしておくのがおすすめです。
積み方のコツ
次は基本となる組み方。
なるべく平らになるように積んでいきましょう。
「平らにするの難しい…」という方もいると思います。
平積みのコツは下記の3つ。
②でこぼこは少なくする
③3段空きを作らない
あとでお伝えする「4段消し」をしていくために端は1列空けて積みます。
ホールドを使う
「こんなブロック置きたくねえよ!」
というときに使えるのが「ホールド」です。
Lボタンでブロック1種類を保留できます。
「置かない」という選択が可能になるわけです。
保留してあるものはまた呼び出せるため、常にブロックを2択で組めます。
置く場所に困ったときや、あとで使いたいものを温存するときに使いましょう。
便利ですが、1度使うと設置するまで使えなくなる点には注意。
ex.いきなりSミノ嫌ですよね……。
初手が悪いときもホールドで回避。
ブロックが完全に落下するまでは移動可能です。
画像のように地面に着いているようでも、カチッと滑り込ませることができます。
初心者の場合、落ちてくるブロックの処理に集中してしまうことがあります。
僕もなかなかホールドを使えませんでした。
そして、いざ使ってみると
- 何をホールドしているか忘れる
- 同じブロックを交換してテンパる
などの課題がでてきました。
たくさん使う!と意識して、経験を積むことがポイントです。
積極的に使い、平らな地形を維持しましょう。
でこぼこにしないコツ
でこぼこが多いと平らに修正するのが大変です。
なるべく作らないように気を付けましょう。
「ブロックを横向き」に置くのがコツです。
縦にすると平地になりにくくなります。
とはいえ、どうしてもでこぼこになってしまうこともありますよね。
どこかを高く積まざるを得ない状況の時は、端を高くしましょう。
穴の方へ下がっていく地形にすると、整地しやすくなります。
例えば、左端をあけている場合は右端を高く積んでいく。
また、でこぼこ解消にはTミノを使うのがおすすめです。
階段状になってきたときにも活躍します。
3段空きに注意する
3段空きを埋めるには、水色のIミノを使うしかありません。
Iミノは次に伝える4段消しに必要です。
厄介な3段空きは作らないよう、要注意。
置きミスを減らす裏ワザ
操作をよく間違えてしまう人はコントローラーを変えましょう。
変えるだけで別ゲーになります。
「プロコン」を使っている人は「Joy-Con」にするとかなり操作性があがります。
Joy-Conは十字キーがそれぞれ離れているため、構造的にミスをしづらいです。
さらにもっとオススメなのが、「PS4のコントローラー」。
変換アダプタを使えばswitchでも使えます。
上位プレイヤーも使用していて、操作性バツグンです。
消し方のコツ
基本的には、「Tetris(テトリス)」と呼ばれる4段消しを狙っていくのがおすすめです。
やり方はIミノを、縦に突っ込むだけ。
もちろん4段消える状況が必要です。
そのため端1列を空けて積みましょう。
防御でも使えますが、どんどん撃ってOKです。
火力について
4段消しはお手軽で強いです。
- 攻撃力が高い
- Iミノでしかできない
- 難しい技術がいらない
といった特徴があります。
消し方 | 攻撃力 |
1段消し | 0 |
2段消し | 1 |
3段消し | 2 |
4段消し(Tetris) | 4 |
4段消しは破格の火力。
攻撃力分の段数を相手に送れます。
また、テトリス99には「REN」というシステムがあります。
どんな消し方でも良いので、連続で消していくと火力アップ。
REN中はお邪魔ブロックのせり上がりを一旦ストップできます。
REN数 | 攻撃力アップ |
1~2REN | 1 |
3~4REN | 2 |
5~6REN | 3 |
7~9REN | 4 |
10REN~ | 5 |
さらに、連続でテトリスをすると+1ライン攻撃力アップします。
これはBack to Backといって、「テトリス」や「Tスピン」という消し方を連続すると、火力ボーナスが入る仕様です。
間には別の消し方が入ってはいけませんが、ブロックを置くだけならOK。
4段消しを繰り返すことが相手を倒すコツになります。
より高火力を出すには、
- 4段消し(Tetris)を連続させる
- 前後にラインを連続で消す
といったことを意識します。
「すぐに4段消しができるようにしておこう!」
とIミノをずっとホールドに固定しないように注意。
実質ホールド無しになってしまいます。
テトリスのブロックは7種類。
落ちてくる順番には法則があります。
7種類を1セットとして、ランダム順で各1回ずつ落ちてきます。
1巡すると、次へのセットへ移行。
下の表は21個目まで落ちてくる順番の例です。
1セット目 | 2セット目 | 3セット目 | |||
1 | 8 | 15 | |||
2 | 9 | 16 | |||
3 | 10 | 17 | |||
4 | 11 | 18 | |||
5 | 12 | 19 | |||
6 | 13 | 20 | |||
7 | 14 | 21 |
つまり同じブロックは、1~13個あとに「100%」落ちてくるのです。
「そのうち来る」という気持ちで、ホールドは積極的に使っていきましょう。
- T-Spin
- 4列REN
- 開幕テンプレ
テト1になる確率がアップするスキルはたくさんあります。
ですが必須ではないので、練習しなくてもOK。
「難しい!無理だ!やめよう!」
とテト1を取る前に挫折してしまうリスクがあります。
とはいえ、新しいテクニックを身に付けることを楽しく感じる人も多く、遊びの幅も広がります。
倒されにくくするコツ
次は防御のお話。
倒されにくくするコツです。
穴の上にブロックを積み上げないように注意しましょう。
相手から攻撃を受けると、下からお邪魔ブロックが上がってきます。
- ブロックを消すと相手にお邪魔ブロックを送ることができる
- お邪魔ブロックはランダムに 1 か所欠けた段として上がってくる
いつの間にか倒されてしまうのは、このお邪魔ブロックが次々に上がってくるからです。
「穴」を意識していないと、いくら消してもお邪魔ブロックにたどり着きません。
ラインの高いまま戦うことになります。
例えば下の画像。
意識せずこのまま横に置くと、穴がさらに塞がります。
2列消しても穴までたどり着きませんよね。
Sミノを縦置きしていれば、Iミノで穴を塞いでいるブロックを全て消せました。
さらにNEXTもIミノなので、4段消しでお邪魔が全て消えて攻撃もできます。
穴を塞いでいくような置き方をしていると、敵のしょぼい攻撃でもピンチになってしまうため注意です。
お邪魔ブロックを消すコツ
お邪魔を早めに消すことも倒されないコツです。
できないと勝手にやられてしまいます。
逆に、「粘っていたら、いつのまにか1位になっていた」
ということも多いです。
長く生き残った分、テト1に近づきます。
穴の上を塞がないことを意識して、できるだけ早くお邪魔を消しましょう。
↓NGパターン↓
↓OKパターン↓
ダメな置き方の判断は難しいです。
ついやってしまってから、「やっちまった!」
と後悔することも多いと思います。
ですが、試合後でも良いので次は気を付けようと反省しましょう。
少しずつ悪い置き方を減らしていくことで、テト1が近づいてきます。
わかっていても、試合中だとできなくなってしまうこともあります。
経験が大切なので、たくさん挑戦してみてください。
次の置き方は、一瞬穴が塞がります。
ですが1ライン消えるため、結果的に穴は塞がりません。
ついLミノを縦に突っ込みたくなりますが、置くなら横置きです。
似ている例をもうひとつ。
下の画像は横置きで1ライン消してもOKです。
ですが縦に置くと、2段消えます。お邪魔も減らせるのでおトクです。
次のブロックで解消するパターンもあります。
おまけにもうひとつ。
NEXTやホールドを活用する必要があるため、覚えなくてもOKです。
知っておくと役立ちますが、
- 穴の上に積み上げない
- お邪魔は早く消す
という意識があれば十分です。
速さに対応するコツ
残り10人くらいになると落下スピードがかなり速くなります。
速さへ対応するには、
- AボタンやBボタンでクルクルする
- 左右にカサカサする
- ホールドを使う
といったことをすると、積む時間を稼げます。
クルクル、カサカサしてどうしようもなかったらホールドという流れです。
対策を知っているからといって、すぐに対応はできません。
ここが初心者には一番難関かと思います。
動画で慣れるのが手軽ですね。
実際に経験を積むには、
- 上位に残る
- マラソンモードで練習する
これしかありません。
しかし、10人を切るところまで来たらテト1まであと少し。
上位入賞をたくさんして、1位を勝ち取りましょう。
テトリス99の立ち回りのコツ
前半と後半に分けて立ち回りのコツを紹介します。
- ゲーム開始直後は攻撃方法を選ぶ。カウンターがおすすめ。
- 平らに積んでいく。
- 4段消しを狙う。
- 攻撃を受けたら、穴を塞がないようにしてお邪魔ブロックを消す。
平らに積み、4段消しを狙っていくことの繰り返しになります。
- 落下スピードが速くなるので、時間を稼ぎながら積む。
- 前半同様、穴を塞がないように気を付ける。
- お邪魔がない時は、平積みして4段消しを狙う。
後半はスピードも速く、バッジも多い相手になります。
よりシビアな立ち回りが必要です。
ミスをしてしまっても、落ち着いてカバーしましょう。
よくある質問
特によくある質問を簡単にまとめました。
ぜひ参考にしてください。
テトリス99は二人で遊べる?
1VS1はできません。
パスワードマッチやシェアバトルでは、2VS97といったプレイができます。
開始時にキラキラ光るプレイヤーはなに?
直近10戦の平均順位が10位以内の人が光ります。
つまり、比較的強い相手です。
おすすめの操作方法は?
自分に合ったものを見つけましょう。
これだ!と思ったものを使い続けて慣れるのがおすすめです。
オプションのボタン設定から変更できます。
どうしたら勝てるようになりますか?
コツやテクニックを意識しながら経験を積みましょう。
技術を磨くには、上手いプレイヤーの動画を見るのも非常に参考になります。
ゆっくりでも真似してみたり、似たような場面でどんなプレイをしているかを確認してみましょう。
Tスピンについて
やり方は、Tミノを屋根のある隙間に回転させてねじ込み、ラインを消します。
非常に火力の高いテクニックです。
特に後半は火力勝負になるため、火力不足を感じている場合は身に付けてもよいと思います。
「VIPでも戦えるくらいになりたい!」
という方は練習しましょう。
テトリス99攻略のコツまとめ
- カウンターを選ぶ
- 平らに積む
- 4段消し
- 穴を塞がない
- 速さへの対応
ここまで以上5つの紹介をしました。
これらを踏まえて、まとめとして1位になる試合の流れを説明します。
ゲーム開始後はカウンターを選ぶ。
平らに積んでいく。
4段消しを狙う。
攻撃を受けたら、穴を塞がないようにしてお邪魔ブロックを消す。
落下スピードが速くなるので、時間を稼ぎながら積む。 前半同様、穴を塞がないように気を付ける。 お邪魔がない時は、平積みして4段消しを狙う。
自分に足りないところを意識しながら練習していきましょう。
すぐに1位になれるわけではありませんが、少しずつ順位を上げていきテト1を目指していってください。
ぜひ参考にしてみてください。 以上最後までありがとうございました。